スポンサーリンク

エイラットストーン

下記のような美しいブルーを基調とした希少性高い石ですが、何個か入荷。

必要される方に届きますように。

 

賢者の石

ソロモン王が愛した石として名高い石で、旧約聖書にもその記述があり、イスラエルのナショナルストーンとして『ソロモン王の石』『賢者の石』とも呼ばれていて、産地もイスラエルのある鉱山に限られている希少性の高い石なのだそう。

【エイラットストーンの石言葉】

 奇跡・秀才・知恵・調和

【エイラットストーンの対応するチャクラからの意味】

第5、第6チャクラ

才能の開花・チャンスをつかむ・コミュニケーション能力の向上に関係しています。

また、持ち主の感性や感覚を研ぎ澄まし、洞察力の向上・直感力の向上を助け

自身が隠し持つ才能を開花を助けますので、集中力と創造力を必要とされているお仕事の方にも、大変お勧めの石だそうです。

クリエイターさんなどに如何でしょう?

また、愛情を刺激し、優れた洞察力と創造性を与え、積極性を示すその強力な精神的なエネルギーで知られております。

現在、小規模ながら採取出来る鉱山からのみ採取した原石を、職人が一点一点加工し、リングやペンダントなどの装飾品に用いています。

 

【エイラットストーンを鉱物学方面から見ると】

胴、ターコイズ、クリコソラ、マラカイト、などの鉱物から成り、緑や青の色の深く美しい色合いを持ちます。

そして、産地はイスラエルのものを指します。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事