スポンサーリンク

先日、久しぶりに、氣の実験で遊んでみた。

このところ、氣の話はてんでしてなかったので、たまにはしてみよう。

と、ネタにしたくてやったのではないが…。
普段、目には見えにくものは、殆ど見えてなくても、こういう事で実感として認識出来ると無い世界ではないという事が腑に落ちてくる。
これは、キネシオロジーの筋反射テストでも使う技法でもあるのだが、
私が以前少し学んだのとは、また別のルートの方法のさわりの部分を実験させて貰い、体感してもらいました。遊んでもらいました♪
で、
そりゃ、氣の流れを乱せば人は力を踏ん張れないので、よたったり、力が上手く入らないのだ。
なので、逆を言うなれば
氣の流れが整うと、本来の力が発揮出来るということです。

因みに、これは、誰にでも出来る技なので、悪用厳禁です。
が、さておいて…。
磁場が悪いとか、良くないとか、電磁波がどうとか?
霊が多い場所とかも、磁場が乱れている場所などと聞いたことがあるし
微弱電流な存在なのか、電化製品が壊れやすいなどなどなど…言われております。
で、
信じない人は信じないだろうけれど、
この、氣の流れを乱されるから身体に元気が蓄えられなくなるのではないかと仮定。
この、氣というのは人の感情というエネルギーも同じである。
その氣で周りにいる人が元気になる人もいれば、逆になんだか吸われている感じのする人もいたり?
はたまた、癒されたり、ウキウキな感じになったりする事は誰にでもあると思います。
これは、人の氣に良くも悪くも影響されている状態です。
なので、
いつもイライラ怒りを撒き散らしてばかりの人が近くにいれば、
そりゃ…乱れるのである。

こんな感じにドヨドヨん…
その波動が大きければ、一緒にドヨドヨんの波に飲まれてしまうのである。
ですから、例えば、何か悲しい事があったり、身体が疲れていたり、様々な意味で、弱っていれば、
そういう、怒りなどの氣に簡単に自分の氣を掻き乱されてしまう事もある。
そういうのに、自分のエネルギーを掻き乱されないために、本心から心を穏やかに勤めるのは有効である。
で、そのことは、実は、自分の為だけではなく、近くの人や周りの人の為にもなるという事だ。

筋反射テストは自分にとって有益なものか?有害なものか?を嗅ぎ分けるツール

実際に目には見えない人や感じないという人でも、あらゆるものとの相性など、テストをする事で、実際の体感でわかるものである。
見たい見たいと思っても、どうしても見えないあなたには、こんな方法で、体感して認識する方法というのもあります。
お部屋の模様替えもこれで出来たりするのに、なんで、やらなかったのだろうか。
自分の力を奪ってしまうもの、自分を元気にしてくれるもの。

これらがわかると、断捨離もかなりスムーズになるかもしれません。

捨てたいけど、捨てられない。

決意基準に自分を元気にしてくれるものなのか?自分からエネルギーを奪っていくものなのか?

が、わかると、捨てる決意も選別もしやすくなると思います。

また、この方法を知っていると、氣の流れを乱されて力が出ないと感じる時に、氣の流れを整える事も出来ますね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事